@sustny note

忘れっぽさを補うためのメモ

千葉都市モノレール

千葉駅を起点に、千葉みなと・県庁前・千城台方面へと走る「千葉都市モノレール」をご存知だろうか。

千葉都市モノレール株式会社(ちばとしモノレール)は、千葉県千葉市内でサフェージュ式懸垂式モノレールを運営している軌道事業者。千葉市や千葉県などの出資による第三セクター方式で設立された第三セクター鉄道の一つである。

 

千葉都市モノレール - Wikipedia

モノレールと言われて思い浮かべるのは、恐らく以下のような形態のものだと思う。

f:id:sustny:20180715231349j:plain

(上図は多摩都市モノレール。8年前に撮った荒い写真しかなくてすみません。)

この形態を "跨座式モノレール" といって、電車が線路を "跨ぐ" タイプが一般的なイメージではないだろうか。

話は戻って千葉都市モノレール。引用に書いてある通り "サフェージュ式懸垂式モノレール" という、なんだかよく分からない名称である。

懸垂式という部分はイメージがしやすいと思う。鉄棒でやる懸垂と同じで、電車がレールにぶら下がっている形態のことを言う。

※サフェージュという形式名称は開発した会社名の頭文字をとって "Société Anonyme Française d'Étude de Gestion et d'Entreprises"

なんと千葉都市モノレールサフェージュ式の中では世界最長の営業走行距離(15.2km)を誇り、ギネスブックにも載っているのである。

他にも懸垂式にはいろいろな形態があって、例えば身近なところでは上野式。

f:id:sustny:20180715232801j:plain

鉄柱の上にタイヤがあるタイプのことだ。

では千葉都市モノレールとの違いはどこかというと、上野式が鉄柱の上からぶら下げているのに対し、サフェージュ式は鉄柱の中でぶら下げているのである。

f:id:sustny:20180715233113j:plain

中でぶら下げているためわかりにくいが、電車の屋根のすぐ上にタイヤがついていると思っていただきたい。

この形態のモノレールにはメリットが多く、タイヤが鉄柱で囲われているので低騒音、雨や雪の影響を受けにくい、カーブの際もふりこのように傾くので速度を落とさず走ることができるといった強みがある。

また勾配にも強く、ある程度完成した都市にレールを通す上では非常に都合がよかっただろうことが伺える。

あとはとにかく写真を見てくれ。

f:id:sustny:20180715233839j:plain

f:id:sustny:20180715234358j:plain

f:id:sustny:20180715234413j:plain

f:id:sustny:20180715234427j:plain

f:id:sustny:20180715234446j:plain

f:id:sustny:20180715234505j:plain

f:id:sustny:20180715234520j:plain

線路の曲線がエロい(語彙力の低下)

同形態の懸垂式モノレールとして、大船から江ノ島までを走る湘南モノレールというのがあるらしい。

もうこの際湘南モノレールでもいいので、サフェージュ式懸垂式モノレールをとにかく一度見ていただきたいと願いつつ、この記事を終わりとさせていただく。

(なんとなく勢いで書き始めたけど、結局何が言いたいのか分からない記事になってしまいました。)

chiba-monorail.co.jp

【悲報】セブンイレブン千葉高洲店 閉店

また1つ俺ガイルの聖地がなくなってしまう。

f:id:sustny:20180422195514j:plain

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」第6, 7話にて登場したセブンイレブンが、4/23の営業をもって閉店してしまうようです。

初めて自転車で千葉市に行った2017年2月27日以降ここのセブンイレブンで何度も買い物をしており馴染み深いお店でした。(今年に入ってからのタバコの買い物はここで買ったものが8割以上になると思います。)

千葉駅前のパルコやなりたけは営業している姿を見られなかったのですが、ここは「何度も通っていたものがなくなってしまう」ので、とにかく悲しさでいっぱいです。いや、ほんと思っているより遥かに悲しんでます。


元々、千葉信用金庫より15年契約で土地を借り営業されていたとのことで、今回契約満了のためお店を閉じるということでした。

そしてどうやら同一オーナーのお店がすぐ近くの「セブンイレブン千葉高浜4丁目店」らしく、お店の方にもそちらの利用を案内いただきました。引き続きお世話になろうと思います。

今日は本当にたまたま千葉に髪を切りに行く用事があり、稲毛海岸も寄らずに帰ろうかとも思っていたので閉店直前に巡り会えたのは非常に嬉しく思います。

様々な聖地が現存するうちにたくさん見て回りたいなと思いを新たにしました。

f:id:sustny:20180422201259j:plain

アニメに登場してから約3年、私が通いはじめてからは約1年ですが大変お世話になりました。

15年間お疲れ様でした。

新年度の抱負

前回の更新からはや3か月(ドン引き)

前回定めた今年の目標ですが、よく見たら1番目と3番目がかぶり気味だったので仕切り直して新年度の目標を定めたいと思います。

以下が新年の目標。

  • やりたいことを積極的にやる
  • やるべきこと、やらなくていいことを選別しやることを絞る
  • 目の前のやりたいこと、やるべきことを1つずつこなす

以下が新年度の目標。

  • やりたいことをやる
  • やるべきことをやる
  • やらなくてもいいことはやらない

あまり変わりませんが、よりシンプルで頭の中に残りやすい目標にしました。


最近は積極的に無賃労働をサボっているので、最近は自宅の掃除や溜め込んでた書類のスキャンが捗ってよい。

時間を確保しタスク整理をこまめにすることで生活の質が向上することが分かったので、この方針のまま2018年度も頑張っていこうと思います。

2018年

あけましておめでとうございます。

sustny.hateblo.jp

sustny.hateblo.jp

2017年、2016年と具体的な目標を立てていたのですが、振り返る暇もなく1年が過ぎてしまうので今年はシンプルにいきます。

  • やりたいことを積極的にやる
  • やるべきこと、やらなくていいことを選別しやることを絞る
  • 目の前のやりたいこと、やるべきことを1つずつこなす

以上です。今年もよろしくお願いします。

神戸出張の終わり(新幹線編・三田編)

お久しぶりです。

7月に入ってから転職を決意、面接、入社と続き、9月1日から昨日10月20日までの約2か月間は神戸へ出張へ行っておりました。いやいやブログ書くどころじゃなかったんですよ。マジで。

ひとまず出張中の生活の様子を写真を交えて書いていこうかなと思います。

ちなみに仕事のことを書くとアレがアレなので、それ以外のことを書いていきますよ~。

なお、観光として神戸市街、大阪、京都へ行きましたがそれはまた別で書こうかなと思っています。


新幹線編

この1.5か月で相当新幹線に乗りました。2週に1回ペースで乗っていたかもしれない。

今後の人生でこの頻度で乗ることはないだろうなと思いつつも、まあ1回出張したことでまた関西で仕事がもらえたらありえるかな、とか思ってます。

f:id:sustny:20191215201313j:plain

f:id:sustny:20191215201322j:plain

f:id:sustny:20191215201332j:plain

f:id:sustny:20191215201342j:plain

f:id:sustny:20191215201354j:plain

初日。人生初の東海道新幹線につき、観光客かのように写真を撮りまくる。

随分昔に東北新幹線を褒めまくる記事を書いたのですが、ド始発で指定席満席 + いつ乗っても「本日は自由席混み合いまして~」のアナウンス、そして停車駅の豪華さ(のぞみなら東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、……)を目の当たりにし、あ^~東海道新幹線はすごいんじゃ^~と速攻で手のひらクル-。

とはいえ上記の過去記事でも言っているとおり、いろんな塗装のいろんな電車が来る東北新幹線は楽しいなとも思うわけで。

東海道新幹線がビジネス寄りなのに対して、東北新幹線は観光寄りってイメージを持ちました。


f:id:sustny:20191215201410j:plain

f:id:sustny:20191215201419j:plain

空気が読めないので普通に飲んでたけど、東海道新幹線東北新幹線に比べて飲酒率が低い気がした。

そのあたりもやはりビジネス寄り・観光寄りという考えを強めた一因ではある。


f:id:sustny:20191215201437j:plain

あと喫煙室があるのがいい。何度もお世話になりました。


f:id:sustny:20191215201447j:plain

上の写真は新神戸のアントレマルシェ(セブンとお土産屋が一緒になったようなお店)。

新大阪でもそうだったんだけど、無関係な東北新幹線のお土産を置いているのが本当に謎。

主なターゲットは子どもだし、そのへんはあまり厳密にしてないのかな?


三田編

出張中、神戸市のおとなり三田(さんだ)市を寝床としておりました。初週だけホテル泊、その後はずっとウィークリーマンション住まい。

何というかまあ、特筆すべき特徴がある街ではありませんでしたが、それ故に今後同じような出張がない限りは行くことがないのだろうなと思うと今となっては寂しい気持ちが強いです。

ので、どんな街なのかを書き連ねていこうと思います。

f:id:sustny:20191215201507j:plain

f:id:sustny:20191215201516j:plain

ホテルから撮った朝の三田。あっちを見てもこっちを見ても山。目の前の川は武庫川

f:id:sustny:20191215201525j:plain

f:id:sustny:20191215201535j:plain

f:id:sustny:20191215201545j:plain

f:id:sustny:20191215201605j:plain

f:id:sustny:20191215201614j:plain

f:id:sustny:20191215201623j:plain

駅前はそれなりに発展していて、電車も福知山線神戸電鉄線の2つが乗り入れている。

キッピーモール内の阪急OASISは結構お世話になりました。でも終電まで働くと既に閉店してるのでつらい。

あとキッピーモール内にアバンティブックセンターっていう本屋があったんですけど、俺ガイルの最近巻はそこで買いました。

f:id:sustny:20191215201634j:plain

ただし駅前のサンクスは滞在中に閉店しました。これがきっかけで平日夜のメシの選択肢がセブンイレブンだけになったのだよ。

f:id:sustny:20191215201644j:plain

家賃相場は、東京比較だと相当安いです。近年はベッドタウン化していて、三田から大阪方面へ通勤する人も多いらしい。

三田駅 (兵庫県) - Wikipedia


とりあえずこんな環境で生活しておりました。

以上です。観光編はそのうち書きま~す。

Moment.js(for GAS)の日付計算

Moment.gsとでも言うのがいいのだろうか。

GASのMoment.jsライブラリを使った日付操作でハマったのでメモ。

function daycalc() {
  var day =Moment.moment([2017,1,1]);
  //この日付をベースに仕様を確かめていく
  
  var day0 = day.clone().subtract(1,'days').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day0);
  //結果: 2017/01/31 ... 引き算する項目を"日"、引き算する値を"1"と指定すると日が1減る→わかる
  
  var day1 = day.clone().subtract(1,'months').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day1);
  //結果: 2017/01/01 ... 引き算する項目を"月"、引き算する値を"1"と指定すると変わらない→わからない
  
  var day2 = day.clone().subtract(2,'months').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day2);
  //結果: 2016/12/01 ... 引き算する項目を"月"、引き算する値を"2"と指定すると月が1減る→わかってきた
  
  var day3 = day.clone().subtract(0,'months').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day3);
  //結果: 2017/02/01 ... 引き算する項目を"月"、引き算する値を"0"と指定すると月が1増える→ですよね
  
  var day4 = day.clone().subtract(0,'years').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day4);
  //結果: 2017/02/01 ... 引き算する項目を"年"、引き算する値を"0"と指定すると月が1増える→おまえもか
  
  /* ----- 試しにnew Date()でもやってみよう ----- */
  var nday = new Date('2017/1/1');
  
  var nday1 = new Date(nday.getYear(), nday.getMonth(), nday.getDate());
  nday1 = Utilities.formatDate(nday1, 'JST', 'yyyy/MM/dd');
  Logger.log(nday1); //結果: 2017/01/01 →想定通りで安心
  
  var mday = new Date(day); //冒頭にMomentで作っておいた'2017/1/1'をnew Dateで取得してみる
  
  var mday1 = new Date(mday.getYear(), mday.getMonth(), mday.getDate());
  mday1 = Utilities.formatDate(mday1, 'JST', 'yyyy/MM/dd');
  Logger.log(mday1); //結果: 2017/02/01 →なんで!!!
  
  var day5 = Moment.moment(nday);
  day5 = day5.clone().subtract(0,'years').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day5);
  //結果: 2017/01/01 →new Date()で取得した日付をMoment()の引数にすると思ってたとおりに動く
  
  var day6 = Moment.moment(nday);
  day6 = day6.clone().subtract(1,'months').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day6);
  //結果: 2016/12/01 →同上
  
  var day7 = Moment.moment(nday);
  day7 = day7.clone().subtract(1,'days').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day7);
  //結果: 2016/12/31 →同上
}

当初は「月の計算が0始まりなの意味分からんわ〜!」って記事にしようと思ったのに、試しに年計算もやってみたらより混迷を極める結果になった。

Moment.moment()で日付を取得すると年がおかしくなるのに対して、new Date()で取得したものをMoment.moment()で取得し直し、それ以降の操作をMomentを使っておこなうと直感で分かりやすく日付の計算を扱えるようです(以下にその仕様でのみ操作をした例を記載します)。

function daycalc() {
  var base = new Date('2017/1/1');
  
  var day1 = Moment.moment(base);
  day1 = day1.clone().add(3,'years').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day1); //結果: 2020/01/01
  
  var day2 = Moment.moment(base);
  day2 = day2.clone().subtract(13,'months').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day2); //結果: 2015/12/01
  
  var day3 = Moment.moment(base);
  day3 = day3.clone().add(5,'days').format('YYYY/MM/DD');
  Logger.log(day3); //結果: 2017/01/06
}

ちなみに、Moment.jsをGASで使う方法については上の記事を参照しました。

tonari-it.com

以上です。

早朝自転車部

3連休の開始前日、なんと21時頃に寝落ちしてしまい2時頃起床するというジジイサイクルが発動してしまい、そのまま二度寝もできなかったので5時過ぎにひとっ走りしてきました。

f:id:sustny:20191215174900j:plain

普段ならトラックやらバスやらで混雑する西巣鴨飛鳥山へ抜ける道もこんな感じ。朝活最高やん。

f:id:sustny:20191215174926j:plain

行きの荒サイで正面から太陽浴びるの変な感じ。

f:id:sustny:20191215174949j:plain

荒サイ自体も野球キッズたちがいないから走りやすくて、普段より10分ぐらい早く到着しました。

f:id:sustny:20191215175011j:plain

きれいな青空やで……

それにしても早朝も結構自転車乗りがいるもんで、荒サイを10人ぐらいでトレイン組んで走ってる人たちとか、葛西臨海公園駅に集合してどこかへ向かう人たちを見かけました。ぼっち自転車乗りだと思ってた人が次々に仲間と集合していく様を見せつけられて泣きました。

f:id:sustny:20191215175027j:plain

ところでこの日をもってこの自転車の総走行距離が3,000kmを突破しました。ネジが破断したシートクランプと、後輪のパンクしたチューブとすり減ったタイヤを交換したぐらいでそれ以外まともなメンテナンスもしていない状態なので、そろそろガッツリ整備したいです。

前輪チューブ+タイヤの交換、チェーン交換、スプロケット洗浄、各種ワイヤーの交換、ヘッドセットからの異音解消(多分ベアリングのグリス切れ)、あたりかなあ。とりあえずはお店に持ち込んでみるのがいいんだろうけど、お金との相談になりそう。

メンテがひと通り済んだら、ハンドルカット+バーエンドバーの取り付け、ビンディングペダルに交換する、あたりが目標です。10,000kmはどうかわからないけど、とりあえず5,000kmに向けて準備していきます。

f:id:sustny:20191215175046j:plain

釣り人もたくさんいました。あと1時間で満潮らしい。

f:id:sustny:20191215175057j:plain

西巣鴨まで戻ってきたのが8時過ぎ。流石に混んできましたが、夕方ほどではない。


というわけで、人も車も少なくて気温も30℃以下の早朝自転車部最高でした。夏場は4時に起きてひとっ走り→7時に戻ってきてシャワー浴びて出社っていうのが理想です。が、理想は理想です。きっとやらない。

そういえば朝の荒サイはカニが地面を歩いているので走行時は気をつけてください。

以上です。